哲学探究

気ままに更新

【トロッコ問題】哲学・倫理学を考える①

f:id:Ktmikan:20230901174908p:image

倫理学の命題で、最も有名なものといえばーーー

【トロッコ問題】をあげる人が多いと思います。

 

ロッコ問題の概要はこちら

トロッコ問題 - Wikipedia

 

暴走機関車が、今まさに線路上の作業員5人を轢き飛ばそうとしている。

②あなたはたまたま、線路の切り替えレバーの前に立っている。

③あなたがレバーを操作し、線路を切り替えれば、5人は助かりそう!!

④ただし、切り替えた先の線路には、1人、線路上で作業している人がいる。

⑤あなたがレバーを切り替えれば、5人は助かる代わりに、切り替えた先の線路にいる1人は死んでしまうでしょう。

⑥あなたはどうする?

 

倫理学や哲学的な諸問題を考えるにあたって、「なぜ自分がその結論に至ったのか」という自問が重要になります。

 

①レバーを切り替え、1人を殺し5人を助ける

②何もせず自然のままに身を任せる。

③あるいは一瞬でスーパーマンを呼び出して全員助けてもらう。

↑どの考え方も正しい正しくないを論ずることに価値は無く...

 

なぜその行動を取ろうと考えたのか?を突き詰めて行くことが肝要なのです。

 

 

ロッコ問題に絡めて論じられるのが、功利主義『義務論』になります。

 

功利主義の提唱者ベンサム

f:id:Ktmikan:20230901181050j:image

功利主義論」を著したJ.S.ミル

f:id:Ktmikan:20230901181120j:image

 

ベンサム功利主義の提唱者として、人間社会を構成するメンバーの利益(≒幸福)の総量を計算し、それを最大化せよという「最大多数の最大幸福」という考え方に至ります。

 

自然は人類を、苦痛と快楽というふたつの主権者のもとにおいた。われわれが何をするであろうかを決定するのは、苦痛と快楽だけである...(byベンサム

『人間の行動基準は快か不快かにある!!』

 

そしてこの原理は、証明は難しいけれども、誰しもが実質的には自覚しているはずだと主張しました。

 

 

 

本当にそうでしょうか?

 

 

 

私たち人間のすることは、ただひたすらに快楽に向かっていくことであって、それが唯一の行動原理だとすれば...。

 

 

それは、豚となんら変わらないじゃないか。

 

 

功利主義は、豚の論理か。

 

 

そういう批判を受けることになります。

 

 

 

 

J.Sミルは、その批判を受け...

 

「満足な豚よりも、不満足な人間であるほうがいい。満足なばかものよりも、不満足なソクラテスたれ。」

 

と弁明するわけです。

 

f:id:Ktmikan:20230902222435p:image

 

 

功利主義については、参考になる本・ブログ・サイトが多々ありますので、いくつかご紹介します。

 

要約≪功利主義≫  -雑感https://ty25148248.hatenablog.com/entry/2022/10/23/091709

『現代倫理学入門』加藤尚武

功利主義入門ーーはじめての倫理学』児玉聡

 

 

 

最後に、次回に向けての問いを投げかけます。

 

デートの待ち合わせ。

時間ぴったりにきた彼女があなたに言います。

「ごめん、待った??」

20分前から待っていたあなたは、

「いや、全然待ってないよ!!今きたとこ」

と返答する...

 

 

「優しい嘘は道徳的に許されるか?」

 

 

次回、哲学カテゴリーではカントの道徳論を見ていきます。

 

また次回お会いしましょう!!